十月三十一日 未明 すべてが分解して 崩れ去っていく夢からさめた だが目覚めた時には いったい何が分解したのか 崩れ去ったのか 思い出せなかった 瞑目して もう一度その夢の果てを追いかけた…… 天井から 台所の流し台へ
月別: 2023年10月
亀の池の掃除、十月の終わり、蚊に刺される。
朝は少し冷え込んでいたので、一週間ぶりの亀の池の掃除は昼からにしようと思った。予報では、最高気温は20度になっていたから。 午後一時頃、掃除を始めた。天気も良く、気温もあがり、作業をしていると汗ばんできた。いつもは蚊
「座」第76号を読む。
津田文子さんから詩誌が送られてきた。 「座」第76号 発行/座の会 2023年10月1日発行 六人の詩人が十篇の詩を発表している。歳月を感じさせる詩が多い。 中でも中西弘貴の「炊事場」
芦屋ビーチクラブ その13
朝夕は冬めいてきた。きょうは日曜日。午前八時にいつものように芦屋浜へ出た。 浜のゴミは少なかった。リーダーの中村さんに聞けば、「冬になるとゴミは少なくなる。潮流の影響でしょうか」 はやく掃除が終わったので、みんなで
それは冬ではなかった
何が濁っているのだろうか? 皆目見当がつかなかった。頭が濁っているのか? 決して冬のせいとは言わない。冬ならば、澄むのではないか。寒冷ならば、ものみな枯れるのではないか。そこでは夏の一切は消えてゆく。む
「イリプスⅢrd05」を読む。
前号に引き続いて、詩を中心にしたこの総合文芸誌を読み続けた。前号の私の紹介文は10月24日付の芦屋芸術のブログをご覧いただきたい。 季刊「イリプスⅢrd05」 編集/イリプス編集部、編集人/松尾省三、2
「芦屋芸術十九号」を出版します!
「芦屋芸術十九号」を出版します! といっても先日、十月十九日に「芦屋芸術十八号」を出版したばかり。発行日は来年の三月一日の予定。 十八号には五人の方に寄稿していただきましたが、十九号はさらに一人増えて、六人になります
秋の終わり
なぜいないんだろう。こんなはずではなかった。せっかく、横浜から、わざわざ、ここまで。 かなり冷えこんできた。もう引きあげようか。どうして。神戸まで。せっかくだったけど。やはり。でも。このままじゃ、あの女は。 いや、
「イリプス Ⅲrd04」を読む。
私は若干詩を書いているが、ほとんどその関係の付き合いはなく、特定のグループにも所属せず、ただひとりっきりで書いている。縁あって最近、倉橋健一の指導する文章の会に顔を出すようになった。この十月に彼と会ったとき、二冊の本を
亀、たまらない気持ち。
先週の月曜日に亀の池を掃除してちょうど一週間。けさは二時半ごろ起きてきのうから頭に浮かんでいで気になっていた言葉を「脳が走っている」、一時間余りをかけてそんな作品にした。この作品の挿絵は午後に描いてホームページに発表す
脳が走っている
距離を縮めることは出来なかった。高層ビルとはいっても、それはとてつもない高さだった。百階建てどころではない。二百階か、あるいは三百階か、いや、それ以上ではなかったか。その距離を縮めることが出来なかったのだ。 視線は屋
芦屋ビーチクラブ その12
きょうも朝八時前、芦屋浜へ急いだ。七時ごろから庭掃除をしていると、少し肌寒く感じた。芦屋ビーチクラブのユニホームの青いTシャツの下に、夏用の長袖のスポーツウェアを着込んだ。妻と一緒に始めたゴルフは彼女が亡くなってから止
たそがれの果てに
なにもかも崩れていくのが、わかった。なぜもっと早く気づかなかったのか、耳をつねってみても、思いあたる節はなかった。 確かみぞれが降っている冷たいたそがれ時だった。軒をたたいている音が脳裏を鮮明に刻んでいる。パラパラパ
ある報告書
巨大なコンクリート造の直方体の内部に無数の穴をあけ、約一万体の特殊生命体が生息していた。こういった直方体がこの惑星上に少なくとも百万棟は建造されていただろう。既に崩れ去って直方体の半ばは瓦礫化しているが。 金属製の一
耳もと
疲れているのだろう。パソコンの前に座ってニュースを見ていても、いつの間にか瞼が落ちて体が揺らいでいる。あの女が隣に座って左の耳もとで何かささやいているようだが、あたたかくてとても湿った吐息だけが穴の周りを漂っている。時
肉片
ダイニングテーブルの左端の辺りに何か小さな肉片に似たものが置いてある。朝食のパンを頬張りながら、不審な気持ちになってそれをじっと見つめてしまった。そうだ。今日は平日だ。仕事に出かけなければならない。肉片から目を離し、私
ポエムマガジン「モデラート」54号、55号を読む。
岡崎葉さんから詩誌が送られてきた。何故送られてきたのか、その「いきさつ」はあるのだが、それは書かない。 「モデラート」54号 2023年3月25日発行 55号 2023年11月25日発行
亀と遊びながら
この土曜日、日曜日は忙しくて亀の世話が出来なかった。月曜日か、遅くとも火曜日にはやらなければならない、そう自分に言い聞かせて日曜の夜ベッドに横たわった。 スマホを見ると、午前三時。ヨシ。きょう亀の世話をしよう。私は顔
芦屋ビーチクラブ その11
先週の日曜日は朝から町内会の清掃作業に参加したため、芦屋ビーチクラブの活動はお休みした。今週は、いつもと違って、きのう、10月14日の土曜日の午前8時から芦屋浜での活動は始まった。 というのも、去年に引き続き、芦屋ビ
闇に向かって
結び目が ほどけた 闇に向かって 転落した
「宗長日記」を読む。
私は特段和歌や連歌や俳句が好きではない。この本を手にしたのは二十六歳くらいの時だった。ざっと読んだのかもしれない。記憶には残っていないけれども。おそらく著者が七十五歳から八十四歳までに書いた日記を読んだからといって、二
昨夜、ひとりでカラオケスナックへ行った。
きのうの夕方五時半ごろ、友達とイタリアレストランで食事をした。赤ワインのボトル一本と二つの白いグラスワイン。九時になって別れた。 私はその足で近くのカラオケスナックへ行った。先客は四人いた。コロナ騒動以来、客足はずい
目撃者
キッチンのカウンターに置かれた電気ポットの中の湯が、どんどん冷たくなっていく。電気コードを調べてみたが、コンセントから外れていない。とうとう常温になってしまった。 スローモーションビデオでも見ているみたいに、ポットの
あなたを
さえぎるものはなかった ただ あなたを愛し続けていた
何も残さないで
何も残さない方がよかった あなたのからだに 弾丸を残してしまった
何か浮かぶかもしれない
浮かんでくるためには あなたは 沈んでいなければならない はたして そうか ただ浮かんだり沈んだり いつも反復運動をしているのではないか だったら なぜ 彼は沈んでいなければなら
「芦屋芸術18号」が出来ました!
芦屋芸術18号が出来ました。内容は以下の通りです。 contents <招待作品> 小詩集 私のおじいちゃん スミレ 5 井戸 他三篇
白いワイン
こんな鄙びた駅の構内に瀟洒なカウンターがあった。私の左に女医、右に会長が立っている。彼らの前には赤ワインが注がれたワイングラスが置かれているが、私には水が入った円筒形のコップが出されている。 カウンターの奥に腰かけて
亀と白い彼岸花 その2
いきなり涼しくなってきた。朝夕はヒンヤリする時もある。長袖が欲しくなる。 けさ、一週間ぶりに八時半ごろから亀の池を掃除した。気温が低くなったからだろう、心なしか亀の動きがおとなしい。それでも時間がたつにつれて、体があ
あすは ない
ゆくすえ短い命 そう思いつづけていた いや もっと正確に言えば そう思い 悩み つづけていた この際 はっきり 言っておこう あすは ない いいじゃないか
矢がはなたれた
矢が鼻たれた ついこう書いてしまった ダメじゃないか きついオシカリを受けた 申しわけありません 誤字の恐ろしさを知った 楽屋裏がうるさかった もうすぐ出番だよ あわてて 目が覚めた
闇の中で
いったいこれは何だ 最初はくちびるだとばかり思っていたが どうやらそうじゃないらしい 左手だろうか 耳か 親指か ふとももか それとも首かもしれないが…… けっして細くはない 毛じゃないのは確かだ まさか右足ではあるまい
黒が消えていた
それは画期的な技術だった 脳から闇の世界を消去するアプリ 耳たぶに接続するだけで 絶望 不安 怨恨 憎悪 苦悩 悲哀 よからぬ妄想 すべてが消滅していた 黒がない 否定するものがいない まっ白だった イイネ! 感極まって
地平に消える
なんの変哲もない平面 そう思っていた しかし 歩くたびに 足跡がついていた 振り返ると 足跡の先は 地平線に消えていた
芦屋ビーチクラブ その10
朝方まで雨できょうの「芦屋ビーチクラブ」は中止だろうか、少し迷った。だが、七時ごろから雨模様の曇天だったが、雨は落ちてこない。ヨシ。私はユニホームのTシャツに着替え、ズボンの後ろポケットに軍手を詰め込んで、家を出た。